11月26日(水)紫波警察署の生活安全課の方をお招きして、2校時、3校時に防犯教室を行いました。2校時は低学年に向けて不審者にあったときの自分の身を守るための行動を「いかのおすし」を中心に教えていただきました。学年ごとに大きな声で「たすけて」と叫ぶ練習もありました。3校時は高学年向けに情報モラルに関わる内容でした。特にSNSのトラブルやいじめの原因を考え、安全に使用するためのポイントを教えていただきました。低学年も高学年も危険なことや危険なものから距離をとること、何かあったらばすぐに家の人などに話をすることを心がけてほしいです。






