防犯教室

9月2日 防犯教室がありました。紫波警察署の生活安全課の方をお招きし、1~3年生は体育館で登下校時の連れ去り(声掛け含む)事案等の不審者への対応を教えていただきました。「いかのおすし」や「子ども110番の家」に駆けこむことなどを模擬体験しながら対処方法を確かめることができました。

4~6年生は情報モラル教室として、4年生の教室から各学級に配信し、リモートで行いました。メディアを利用するときの注意点を教えていただきました。著作権、個人情報、無断でのアップロードなど、知らなかったでは済まされない犯罪になることを具体的に教えていただきました。

気を付けたいことをはっきり話しました。

犯罪に巻き込まれないように、加害者にならないように真剣に聞いていました。