令和7年1月16日(木)いよいよ3学期がスタートしました。前日からの雪で路面が凍っている中、朝の登校では持ち帰っていた道具や作品などを手さげ袋に入れ、足元を気にしながらの登校でした。久しぶりに会う友達に、挨拶したり話しかけたりして再会を喜んでいました。
始業式ではどの学年も無言で整列し、よい緊張の中で式が始まりました。校長先生からは、「めあてや目標を達成できるように取り組む」「進級・進学に向けて準備する」そのために「見通しをもって進めること」「自分にできる努力をすること」などを話されました。児童会執行部からは、安全で楽しい冬休みを過ごすことができ、始業式を迎えられたことや3学期はまとめの時期でもあり、各学年の学習や生活について最後まで取り組み、次の学年へ向けて準備をしていくことなどを全校に伝えてくれました。式の後には生徒指導主事から冬道の登下校について気を付けてほしいことが話されました。「あいさつは顔を見てすること」「安全のために手袋をすること」「横断歩道を渡る(歩道を歩く)際は、足元に気を付けること」など、あらためて確認することができました。全校の気持ちが一つにまとまった始業式となりました。



