4月16日(水)からの3日間、交通安全教室を実施しました。熊の出没や雨の影響でどの学年も校舎内での実施となりました。1・2年生が、「交通道徳を身につけ、正しい道路の歩き方や横断のしかたができるようにする。」、3~6年が「正しい自転車の乗り方について、理解と習熟を図る。」をねらいとして取り組みました。交通指導員の皆様にご指導いただきながら、交通安全教室を進めることができました。動画を視聴したり、自転車を使って乗り降りの仕方や運転するときのポイントを教えてもらいました。3年生については自転車運転に慣れていないため、後日、自転車を使い校庭での実技指導を行います。





事故につながらないようにきまりを守ることを約束しました。