正しく使えば便利!楽しい!!

 31日に、4年生を対象とした「情報モラル教育」を行いました。講師は、本校のCSコーディネーター佐々木勉先生です。『正しくゲーム・スマホを使おう!』と題してお話しいただきました。子どもたちは、メモをとりながら熱心に耳を傾けていました。

 脳が1番成長するのは10歳。つまり、4年生がちょうどその時期にあたります。お話の中に「人は10個学んだら7個忘れる。忘れないようにするために、その日のうちの復習と8~10時間の睡眠が大切」とありました。子どもたちはとても納得したようで、教室に戻り、「今日、帰ったら寝る前に勉強しよう。」と話していたそうです。

ルールを決めて自分も他人も守りましょう!

 ゲームやユーチューブ、LINEなど、時間を忘れて楽しんでしまいがちです。しかし、1日1時間以上で脳の成長と学力に影響があるそうです。また、ユーチューブやLINEは、楽しさを優先するあまり、他人を傷つけることになっていても気づきにくいものです。お家の方と約束を決め、ときどき、正しく使えているか、他人を傷つけていないか確認することも大切ですね。