17日、晴天の下、運動会の予行練習を行いました。
久しぶりに「運動会の歌“ゴーゴーゴー”」を歌ったり、声を出して応援をしたり、元気な子供たちの姿をあちらこちらで見ることができました。
鼓笛演奏、徒競走、ダンス、リレーと本番さながらに練習に励みました。5,6年生は係活動でも大活躍しました。
あとは、20日の本番の天気が良くなることを祈るだけです。




入学式、始業式が終わり、学校でも本格的に様々な行事が始まりました。
19日までに、低学年、中学年、高学年に分かれて、交通安全教室が行われました。安全な歩行の仕方や自転車の乗り方を確認しました。
古館小の周辺には、交通量の多い道路がたくさんあります。指導員さんに教えていただいたことを思い出しながら、事故に遭わないよう心がけましょう。

7日、転入生5名を迎え、令和5年度の始業式が行われました。新しくお迎えした先生方の紹介式も行いました。
担任紹介のあと、学年集会を行ったり、各学級で新しい教科書をもらったり進級の喜びを感じた一日となったようです。
8日には、入学式が行われます。1年生から6年生まで、全校が揃ってのスタートは11日となります。
今年度の古館小の子供たちの活躍が楽しみです。



17日に令和4年度の卒業式が行われ、80名が無事に巣立っていきました。昨年度までは、新型コロナウィルス感染対策のため、マスクをし、歌や呼びかけも制限がある中での実施でしたが、今年度は卒業生のみマスクを外して行いました。在校生を代表して、5年生も参加することができました。
一人ひとり、校長先生から卒業証書をいただきました。6年間の思い出が詰まった呼びかけや、心に響く素敵な歌声での合唱、会場中が温かくも凛とした雰囲気に包まれました。
古館小学校を巣立った卒業生の皆さんのますますの活躍を心から応援しています。
